しゃっくり(横隔膜の痙攣)を止める方法 Primary care
Ⅰ、一般の人が行う治療。
1、横隔神経あるいは呼吸中枢への刺激
①急に脅かす ②くしゃみをする ③1分間息を堪える ④ビニール袋の中で呼吸する(顔や頭を完全に覆わないで下さい) ⑤頚部を冷やす ⑥心窩部にからし等皮膚刺激物を塗る ⑦両膝を胸まで持ち上げる
2、その他
①顆粒の糖や砕いた氷を一気に飲む(喉に詰まる恐れがあり、要注意。) ②冷たい水を一気に飲む
Ⅱ、主に医療者が行う治療
1、迷走神経刺激
①両眼球を圧迫 ②外耳道に指を入れて圧迫 ③舌を引っ張る ④口蓋垂(のどちんこ)を舌圧子で2~3回揺らす ⑤カテーテルを鼻に7~10cm挿入して鼻咽腔を刺戟する
2、呼吸中枢への刺激
①甲状腺を指で圧迫
3、横隔神経の刺激または抑制
①横隔膜付着部を圧迫刺戟 ②胃内容を吸引し胃の拡張を防ぐ
・高下小児科医院 高下泰三先生お勧めの成功率が高い方法 (日本鍼灸師会学術講習会 札幌)
舌圧子でノドチンコブラブラ法
他に、顆粒糖法 カテーテル法